続けよう!サニらいと、の楽日記

サニらいとの楽日記

くれない族はだめよ。曽野綾子「 老いの才覚」を話題にしていた奥様方。バスの中にて。

f:id:youtomejiteki1000sai:20181211163659p:plain

「くれない老人」を嘆く
曽野綾子

80万部も売れたそう。曽野綾子さんはその当時80歳になった方だ。
まず最初に出てきた言葉は、


「・・・してもらって当然」と言う


70才以上の老人が増えている、と曽野さんは嘆いている。


「老人だから、・・してもらって当たり前」、


他人を当てにして、自分で動こうとしない。


言い方を変えると、


「友達が手伝ってくれない」


「女房が一緒に行ってくれない」という風に、


「・・してくれない」とぼやくようになる。


つまりこの様な人のことを、


曽野さんは「くれない族」と言っている。


これを言い出したら、老化の始まりであり、


この頻度で老化度が分かるそうである。

昔の老人、つまり戦争体験を持っている人達は、
危機に対して自分で身を守らねば命が危ないことを知っていた。
今の老人は自分で何とかしようとする才覚が足りない。
全てを人に頼り、国が何とかすべきだと文句を言う。


バスの中でこのようなことをはなす3人組のおばさま方に会いました。おばさま方は女子高出身らしく、とても落ち着ついたたたずまいでした。3人は「子ども、孫、旦那ともつかず離れずがいいのよ」
と話していました。

一人は
「わたし息子(既婚)可愛んだけどさ、息子ん家に遊びに行ったら息子がお茶淹れてくれて、、ああ、お嫁さんでなく息子がこんなことをするなんて(泣)、って思ったのよ」

「いつも淹れてるの?オヨメさんは?」と他のおばさまが聞くと、
「そうみたい。『彼女も忙しそうだし、頼むのもめんどうだから、自分が淹れるんだよ!』」だって!ちょっと苛立ってましたね。。


どうやら、彼女はみんなに同意して欲しがったみたい。。ところが友人は…

「今の若いひとはみんなそんなものよ。フルで働いてたり、パートしてるから、お互いできることをやるのよ」
さすがです。
そして、件の曽野綾子さんの話になったのです。

素敵だわ、と思い拝聴させていただきました。
やはり自分より年上の方のお話は心に響きます。
そして、すぐお茶淹れてくれる息子に育ち、ほんと素敵な息子さんだわ!と思いました。