続けよう!サニらいと、の楽日記

サニらいとの楽日記

はじめての高野山金剛峯寺

11月後半、関西方面へ旅行に行ってきました。

壇上伽藍にて。本殿の伽藍はもっと大きくて空には朱色の屋根が映えてました。

 

 

旅行前から親戚関係でちょっと悩んでいたことがありましたが、

どうすればいいのか、また自分が本当はどうしたいかについてハッとして、高野山から帰ってきた次第です。

 

そういうわけで、

悩みはまだ続きますが、以前よりだいぶ軽減されました。

 

宿坊から庭をみた景色。見事な紅葉でサーモンピンクのように見えます。

 

 

女人堂より。こちらの紅葉はまだでした!

 

高野山金剛峰寺にはたった3日間しかいませんでしたが、京都などよりは観光化されておらず、夜も大通り以外は真っ暗で静寂に包まれています。もちろん、金剛峰寺、壇上伽藍などで写真を撮る方もいっぱいいましたし、大型バスの駐車場も満杯でしたが、弘法大師がひらいたこの高野山という聖地に来られて私は幸せに思いました。東は奥の院、西は女人堂まで行き、朝の厳かな雰囲気の中、有名な生身供がみられて良かったです。ちなみに、弘法大師は1250年前に亡くなりましたが、今も生きているという信仰で、真言宗のお坊さんが毎朝2回ご飯を奥の院の御廟橋をとおって、御廟にいる弘法大使にお供えします。

この橋を通るときには、襟を正して一礼して渡ります。また、写真をとることはここから一切許されません。

 

 

私の家の宗教は真言宗ではありませんが、教科書で学んだ、平安時代に唐から初めて正式に伝来した、この真言宗天台宗の聖地には興味がありました。

 

 

そういえば、2年前に京都に夫と旅行した時には「比叡山延暦寺」に行きましたが、山の上には、ある意味地上から切り離された神聖さを感じることができました。京都駅で乗ったタクシーの運転手は「え、比叡山に行きましたか?いいところですよねえ。私は悩みがありますとね、友達に頼んで、ときどき比叡山に連れてってもらいます。」と言って、身の上話を語ってくれました。

 

 

宿は静かな宿坊で、お坊さんと同じ精進料理をいただき、お水がとっても美味しいせいか御飯もつやつやして美味しかったです。お風呂も広くてお湯がやわらかくて肌がすべすべした気がします。(たぶんね、、、)

今回、ここに行くのを誘ってくれた妹に感謝です。

なんだか、自分が「ととのう」感じがしました。

 

 

聖地といわれるところはこういうところなんだ、としみじみ思いました。

また、人は人が多いところにいると「人の気や欲」を感じて、自分のエネルギーが落ちるような感じもします。(若い時はそうでもなくて、むしろ気分がもっと上がるときもありましたが。)たまに山に登ったり、違う場所に行くことは大事なことなのでしょうね。

 

 

ちなみに旅行中の4日間はテレビも全く見ず、SNSや電話もしませんでした。

静かに過ごせたのはそのせいかもしれません。

 

また、行けるといいなあ。

 

終わり

ランキングに参加しています。ポチっと押していただくと、大変元気になります!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Mrs.に引き込まれる

昨日、日本テレビの「ベストアーティスト2024」を観ました。

 

Mrs.GREEN APPLEの人気はすさまじいですね!ボーカルの大森さんが「聖☆おにいさん」のファンで、こんど公開の同映画の主題歌「ビターバカンス」を披露!サラリーマン、会社員に「休んでもいいよ!」と伝える曲でした。(ちょうど年末のこんな時期にリリースなんて、泣けます😭)

 

その前に発表されたMVも良かったですが、日テレ社内でところせまし、とスーツ姿で動き回り踊り歌う三人。キーボードの藤澤涼架くんは持ち運ぶのが大変そうだったけど、、。

 

ダンサーがずっとついてきて、スタジオ裏の音響部屋まで公開!ものすごくカッコいい演出で躍動感満載でした!

 

聖☆おにいさんも映画公開が楽しみになってきました。松山健一もミュージックビデオでお日さまになってたし、(テレタビーズのお日さまや美輪明宏さんを思い出すのはわたしだけ?)染谷将太はお月様の役でちょい写ってましたね。


www.youtube.com

 

染谷将太のブラッシュアップライフの福ちゃんはよかったなあ。そして藤原竜也もこんなコメディに出るなんて!(ワクワク😃💕)

 

 

話しは逸れましたが、Mrs.GREEN APPLE

年末まで音楽番組で大忙し!

 

締めの2曲目のライラックも良かった。(21:45に再登場しまーす、と言ってほぼ22時でしたが。ん?テレビ局の思惑!?)Mrs.も無理しないでね、、、

 

それでは、

みんなでクリスマス、お正月まで穏やかに過ごせたらよいですね。

 

私は、娘からの影響でMrs.のファンになりましたが、幅広い層のファンがいそうです。ライブも気になったきました😊

 

今週の放送大学備忘録

ヨーロッパ史の課題提出(1200文字でまとめるのは逆に短くて大変。無事に終わったけどどう評価されるのか??😅)

 

ランキングに参加しています。ポチっとして頂くと、大変元気になります!!

友とひさびさに会いました ~ガストのハッピーアワー~

高校生のときからの友人に3か月ぶりに会いました。

 

私の実家で出会ったお友達でもうすぐ出会って、うん10周年です。

 

入学式の日、クラスごとに背の順で、男女別で並んでくださーい、といわれて

わたしととTちゃんは背が同じくらいだったため「どっちが背が高いかなあ、私かなあ」なんて話して、お友達になりました。

(今は、わたしのほうが低くなってしまった(^_^;))

 

まさか、高校からの友情がこんなに長く続くなんて当時は思っても見ませんでした。

そして、わりと席が近いとか、背が同じくらいとか、あいうえお順の名前が近いなどと

いう偶然でお友達になることが多かったなあ、と思い出しました。

 

 

そして、最近友人に会うということになると、

お互い調子が悪くなったとか、急にのどが痛くなった、病院に行く日だから、などとなり

 

若い時のように

「来月、〇〇のイベント行こうね==!」などとかなり先の予定などは入れられません。だから、「来週あおうか」とか、「今週、調子よかったら会おうか」などと近況を聞きあいながらキンキンで予定をいれます。

 

なんという変わりよう。

 

でも、しょうがないよね。それでもひさびさに友人と会えるのはうれしい。

積もる話や高校の話、仕事の話などつきることはありません。

 

 

そして、最近気づいたんですが、

わたしと友人は(ほかの友人に会った時もですが)、再開の時とおわかれするとき、外国人のようにハグしてしまいます。

まあ、都会の雑踏だからだれも気にしてませんし。

もしかしたら普通の「アジア人」だと思われてるかも、ですが。

 

 

でもでも、

あと何回友達に会えるか、なんてやっぱりわからない。

この回この回を大事にしていきたいなあ、と思うことが多くなってきたんです。

(これが高じて、最近実家母とも握手したりハグもしてしまう私。)

 

だから、新宿の駅なんかでハグしたり、握手してるわたしたちを見てもみなさま、あたたかい目で見てくださいませ(*1

 

ちなみに、そのとき食べたガストのマルガリータピザのチーズましまし(+170円かな)とビール(17時までのハッピーアワー)はめちゃ美味しかったです。

 

それで終わりかと思いきや、その後スシローに移動し、でも美味しいサンマ握り(今が旬!!)、ウニ、炙り鯛など食べました!ごちそう様です!

 

画像は、すかいらーくホームページよりお借りしてます。

 

 

おわり

ランキングに参加しています。よろしければポチっとしていただけると幸いです!ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:´∀`

記録的大雨と「冬の光」

昨日は、関東は夕方からものすごい土砂降りになりましたね。

まさにキャッツ&ドッグか!?

 

私は町へ買い物へ行き17時くらいには雨がぽつぽつ降ってきましたが、歯医者を終えた娘と待ち合わせて帰ろうと思いラインで連絡してるうちに、豪雨ゾーンに入ってしまいました。

 

当初はバスか、夫に車で迎えにきてもらおうかと帰ろうと思いましたが、

娘はまさかの自転車持ち

仕方がないので自転車を押して、わたしたちは傘を差しながら帰ってきました。

空は真っ黒で、こんなに黒い雲が厚くなっているのは数年前の台風以来。

 

 

歩行者ゾーンのない道路を歩いているわたしたちがかわいそうに思ったのか、時折来る対向車が、ゆっくり徐行してくれてありがたい(´;ω;`)・・・でも、すでにわたしたちは髪の毛もジーンズもジャケットも靴もびちょびちょでしたが。水戸黄門の「人生楽ありゃ苦もあるさ~~」という歌詞が頭に浮かんではかつ消え、、とりあえず馬鹿みたいに濡れながら帰ってきました。

 

でも、今日は台風一過!!(実際には低気圧)で見事な秋晴れです。

 

すべてを洗濯して、スニーカーも洗って干しました。

ココロもすっきりです。

 

 

 

そして、10月から読んでいた篠田節子さんの「冬の光」の文庫本を読み終えました。

この中には1960年代の大学紛争、高度成長期、東日本大震災、お遍路さんなど様々な要素がちりばめられています。帯には「結婚していた夫には、40年も関係が続いている女性がいた」とあります。彼の次女は父が亡くなった後、四国のお遍路をたどり、彼が寄った旅館や病院をたどり、父の痕跡を探しにいきます。

 

彼の家族の気持ちを考えると、家族を欺いていたとしか思えず憤ってしまうのももっともだと思います。でも彼には彼の思い、大学の時に会った紘子という女性が強烈に心に残っていたのでしょう。(絶えず関係が続いてたわけではなく、とぎれとぎれであるが、仕事上での偶然の出会いもあった)

この男性はロマンチストだったのかな、、悲劇かと思えば悲劇だけど、一筋の光は見えます。それが題名どおりの救いとなっています。

 

 

また、途中次女が出会った医師(父が寄った病院)に聞いたバラモン教の言葉で、人の一生を4つに分けて、最後は孫のできる季節になったら、子どもは妻にたくし、これまで築いてきたものすべて家において、森に入れ、と書いてあったのが印象的でした。

 

 

自然の一部となって文明も文化も捨ててしまうのだそう。そして、森の中で木の実や森に実るものを食べて寿命を終えるのだそう。野垂れ死にとか、姥捨て山とも違う生き方だけど、、、そんなことが自分でできるんだろうか。誰かにそばにいてもらって臨終を迎えたい、と思うわたしはやはりまだまだそんな境地にはいきつけないです。今年見た、映画「キングダム 大将軍の帰還」でもシンと弟分が山に逃げ延びたけど、最後はだれかいててほしいなあ、と思ったわけです。

 

 

おわり

ランキングに参加しています。よろしければクリックしていただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

エアコン掃除の日

イラストは桃もんがさんです!

 

本日は、

先月から気になっていたリビングのエアコンの掃除に着手しました。

 

いや、夏の間、2、3回はエアコン掃除はしていたのですが・・・(苦しい言い訳)

 

これから、暖房を入れるにあたって、なんだかエアコンの吹き出し口が気になってきたので、

うちのダイソンくんにがんばってもらうことにしました。

 

 

ところが、エアコンのフィルターを取り出してみるとびっくり!!

 

ダイソンではまったく太刀打ちできないHOKORIが、フィルターにみっちりついてるではないですか・・・どうやら自動掃除機能では取り切れなかった模様です(´;ω;`)

 

わたしは、もはや掃除機レベルでないフィルターを浴室にもっていき、けっきょくブラシ(いらない歯ブラシ再利用)と洗剤でなんとかきれいにしました。

 

実は昨日、やっと使わなくなった扇風機とサーキュレーターも掃除したばかり。サーキュレーターは冬場もエアコン時につかうのでリビングに保留。扇風機はもう20年ものですが、まだまだがんばってくれそうなので、分解して掃除しました。(ここ数年は、ただサッと雑巾でふくだけでしたので)

 

そのあと、娘が外出から帰ってきて、「今日は寒いんだよ。気温が上がらないよ。」といって勝手にエアコンを入れてしまいました。

 

 

そうしたら、、、

 

 

エアコンの効きが良すぎる!!

 

暖房の風が、あっという間にリビングに吹き渡る、、、

 

なんてあったかいんだ。

 

 

そして、私は思いました。

夏の後期における、エアコンの効率わるかったのは、このせいだったか、と。

 

お掃除、まめにしてればよかったなああ。

 

次回は、旦那か息子に協力してもらおうとおもいます。年末の大掃除も近いしね!!

 

 

〈本日の学習〉

スパイファミリー コミック1.2.3(学習ではないけど、備忘録です(-_-;)続きが読みたくてたまりません。アーニャが面白可愛いです)

文化人類学 5課

フランス語 5課

枕草子 

フランス語がどんどん~~難しくなっていく。しかも発音が難しいです。ときどき娘に指摘される始末。はた、と思ったのは、「動詞の活用形を覚えよ!!」ということ。(いまはAvoir含む3つくらいの活用形しか覚えてない)あと、数字の一から10は覚えたけどそのあとも覚えねば。自分の年齢くらいは言えないとなあ。(そんなこと言う機会あるかしらん)

 

おわり

 

よろしければ、ぽちっとしていただくと幸いです!

人生の大半を納豆を食べて暮らしてきた

今週のお題「納豆」

ちょっと放出がおそかったようですが(-_-;)、とりあえず応募しました。

 

昔から、発酵食品というものが好きでした。

 

チーズ、納豆、たくわん、漬物、梅干し、みそ、などなど。

とりわけ、私は雪印チーズ(昔の300グラムくらいの棒状のかたまり)と納豆に目がない女子(?)でした。

離乳食用にもひきわり納豆があるくらいですもの、いったいいつから、私はこれを食べていたのだろうか。

 

そもそも、実家の朝の食卓には焼き魚と卵とみそ汁、梅干しなどという「ザ・和食」が用意されていたからなあ。

 

実家では100グラムの納豆&大根おろしを大きめのどんぶり器に入れて、しょうゆをまぜて家族みんなで食べてたなあ、しあわせな思い出だ。

(ちなみにまぜまぜするのは、こどもの係だった)

 

 

そんな私が小学校3年生くらいに、クッキング本を買ってもらったのだが、食パンの上に納豆を乗っけるというレシピがあり、わたしはそれ以降もたびたび作るようになりました。なぜなら、さすがの納豆好きの私でも、家にごはんがなければ、納豆単品を食べざるを得なかったから。ごはんがなくても食パンを食べればいいじゃないか!!(まるでマリーアントワネット?)

ただし、わたし以外の家族はだれもトライしなかったけど・・美味しいんだけどね・・・今日も食べたしね。

 

 

あとは、関係ないかもですが、うちの夫があるとき職場の同僚(外国人)をうちに招いた。そのとき手巻き寿司風のものも用意したのだけど、梅干しのことを夫が、「乾燥プラムだから!(だいじょうぶ!)」などと説明し、食べるのをすすめたのを思い出した。当然、甘いと思い込んでた同僚のかたは目を白黒させてた!そりゃプラムはプラムだけど、ピックルドプラムとか言わないとダメでしたね、、

 

 

とりあえず、

これからも納豆を食べ続けていきたいと思います。

ちなみに、今は国産のふんわり大粒納豆がイチオシです!

 

おわり

 

ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると幸いです!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

新しい街との違いを知ってしまった日

こちらは、きなこもちさんのイラストです!

 

昨日は、子どもの病院の付き添いで、とある新興住宅地に行きました。

限りなく東京に近いところ、、、うむ、行きかう人が若い人が多いなあ。

いや、それどころでなく 、うちの駅前ではなかなか見ないベビーカー連れのお母さんがいっぱいいた。昔からある通りではないから、道路や歩道もしっかり整備されている。子育てしやすいんだなあ。

 

 

 

うちの駅前は、というと、

 

 

たぶん歩道が狭いのもあって(というか、明確な歩道と車道の区別がない😭)危険だから、

ママたちは、抱っこひもで歩くパターンが多い。これは肩がこるし、買い物の荷物持つのも辛いんだわ、、

 

 

 

そして新興住宅地のイオンやセリアの品ぞろえがまた違う。

 

 

 

うちの近くのダイソーやセリアにはない、

可愛いヘアアクセサリー(小さい女の子用)、ノートやファイルなどの文房具類の豊富さ(高校生、中学生も良く来る)、ハロウィーン用のコーナーが盛り上がってる!みんなどんどん買うから、新しいグッズもぐんと増加しているのか!

 

 

やばい、こんなところから、いろいろ出店や撤退のタイミングを企業やファミレスは考えていくのね。と、いうか

こういう町の方が活気があって楽しいのか!!とまざまざと見せつけられた。

 

 

病院そばの薬局も明るくて、若い子も子ども連れ、お年寄りと多様な人がいるからお互いに気を使ったりする。

 

やっぱり、多様性というのは、様々な年代の方が共生するからお互いを大事にするのかも、、うちの近くのコンビニで不満をいうお年寄りはいないけど、マツキヨで、何回も何回もポイントカードの使い方、ポイントのパーセンテージやランクについて従業員に尋ねている人がいた。

 

 

店員さん、大変だよね、とおもったけど

いまの「すべてがIT化」「人員削減」「すべてがスマホとかならみんなついていけなくなるのかも。大体、海外でこんなにポイント文化なんてないんだから、もっとシンプルに安くできないのかなあ、、とおもったりする。

 

あとは、やっぱり「店員さんがレジでスキャンしてくれる」とか「給仕してくれる」「声をかけてくれる」というのは、あたたかい感じがするし、それも含めて「お店に行く」「食事に行く」という楽しみではないかなあ。

 

終わり

 

 

本日の学習(でないのもありますけど😃)

Duolingo

放送大学 ヨーロッパ

 

コミック 「珈琲いかがでしょう」ちょっと古いけど、「凪のお暇」作者のコミック。ユーモアあって、人情あって素敵!

 

アニメ チ。地球の運動について。(一話ニ話)ラファウが変わっていく様子や天文に魅入られる様子が凄い。命がけなのだなあ、日本ならこんなふうに拷問に耐えられるだろうか、と息を詰めて見ました...。

 

ランキングに参加しています!ポチっと押していただけると嬉しい😆です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村