料理
前回ハニカムハチミツを購入した、と書きました。 そして、今朝の朝食時。 やはりハニカムの固い部分(6角構造部分)が気になり、ロウソクを作ってみることにしました。(ほんの5グラムくらい) ハニカム部分を絞って洗って、 形を作りました。 芯は、普通の…
居酒屋って、主婦はなかなか行きませんよね。 昨日は、ひさびさに、長年の友人に会いました! 積もる話で、 マックで話し続け一時間以上。(中学生か!?) もう、語り尽くしたのでは?と思い晩ご飯食べて解散だあー、となりました。 しかし、ここでまさかの…
このたび、 Palシステムのみそづくりセットにようやく着手しました。 いや、これ1月31日に届いてるやつです、、 まず、一キロの大豆を圧力なべで20分煮ます。 うちの鍋(5キロ用)は吹きこぼれちゃうので、2回に分けて煮ました。 その間にコメこうじ1キロと…
最近、お米の値段が高いですね。 友人に「米粉はいろんなものに使えるよ!!」といわれ、鳥のから揚げなどに使っていましたが、先日業務用スーパーで1キロで348円という安さだったので思わずかごに入れました。 そして、前からトライしたかった米粉パンケー…
高校生のときからの友人に3か月ぶりに会いました。 私の実家で出会ったお友達でもうすぐ出会って、うん10周年です。 入学式の日、クラスごとに背の順で、男女別で並んでくださーい、といわれて わたしととTちゃんは背が同じくらいだったため「どっちが背が高…
今週のお題「納豆」 ちょっと放出がおそかったようですが(-_-;)、とりあえず応募しました。 昔から、発酵食品というものが好きでした。 チーズ、納豆、たくわん、漬物、梅干し、みそ、などなど。 とりわけ、私は雪印チーズ(昔の300グラムくらいの棒状の…
今年の夏は長いですね!もう3ヶ月は真夏日みたいなもんです。 09/21から東京は29°とか26°くらいになりそうで、体が楽になりそうでほっとします。 さて、 今年は ゼリーと寒天を死ぬほど(おおげさ!!)作りました~! ゼリー&寒天は、 8月中は3日にいっぺ…
cinemaking さんの記事をみて、「愛に乱暴」が気になって、とうとう本日イオンシネマへ見に行きました。https://cinemaking.hatenablog.com/archive/2024/09 (とても興味をひく内容です!) これは、江口のりこ演じる平凡な主婦が、だんだんと壊れていくと…
今週のお題「お米買えた?」 お米問題といえば、1993年の平成の米騒動(原因は冷夏だったらしいです)と、2011年3月11日の東日本震災後も、うちの近所では米が手に入りづらくなった。多分、流通が上手くいかなくなったのと、東北の米どころが水害などで、深刻…
アジアンショップにはまってます。今回はアジアンショップを含め、のんびりした時間について書こうと思います。 私がアジアンショップを好きになったきっかけはカルディのトムヤムクンスープ。これにお湯を入れて、スーパーで海老とココナッツスープとしめじ…
今週のお題 上半期ふりかえり 上半期、いろいろありましたが、 冷蔵庫で寝かせていた塩こうじを忘れてました!! タッパーには、作った日付が2024.3.31と書いており、(しわしわのふせんが、この三か月をものがったってる、、) 6.30が賞味期限ではないか! y…
良妻賢母という言葉は、明治時代の国の「工業化」政策あたりから使われたという。 私たち女性は 家事に魂や体力のすべてを抜きとられぬよう 注意しないと、いけない。 私ごとだが、 昨年手術を、してしみじみ思った。 「忙しいと、失うものが多い」 自分自身…
先日、セイユーで手羽元が一キロ698円、という格安で売ってました。 いつもハーブとオリーブに漬けこんで焼いてましたが、 今回はちょうどプレーンヨーグルト二個も買ってきたので、簡単タンドリーチキンに挑戦! レシピはなし!(おいおい。。)あとから思い…
友達に聞いたんだけど、味噌漬けにしたり塩漬けにしたおトーフは、クリームチーズみたく濃厚になって美味しいんだそう!できあがりまで週間待つのが長いんだけど、、、やってみました! 材料は 木綿トーフか絹豆腐300g みそ50g 酒粕(練酒粕)50g ガーゼ …
ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ つぶつぶが細かくなってきて、塩こうじらしくなってきました! うん、毎日必死に(?!)かき混ぜたかいがありました。 そして、心配だったカピカピについても、、あんしんしてください!水が上がってきまし…
ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ なんだか、数時間経ったら ビンの中の麹が水を吸いすぎて、、 カピカピになってますどんどん干上がってる~~ かき混ぜたりしても、そもそも分離するほどの水が上がってないから、全体(瓶の底)を混ぜるの…
ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 10年くらい前に一世を風靡したあの塩こうじ、、こうじという響き懐かしいですね(彼氏ではない) もも鶏肉一キロまとめ買いしたので(→一口大に切って冷凍済)、 肉を柔らかくする塩こうじを作ることにしたの…
ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ 今日は、味噌作りにとりかかりました。 確か、この生協の味噌作りセット、1月に買ってあったんだよな、、 (出来上がり四キロ用 大豆一キロこうじ一キロ塩400g+アルファ、種水450CC) 実は娘と昨日喧嘩して…