続けよう!サニらいと、の楽日記

サニらいとの楽日記

桜シャワーに射たれて~🎵

最近、隙間時間に粘土細工してみたり、絵を描いたりしてる。

 

これはCamscannerというアプリで、漫画やイラストを描いていた知人(特に羽生結弦くんが上手い!!)に教えてもらったもので描いてみた。自分のイメージ通りに描くって難しいなあ、、

 

さて、昨日の夕方、

 

買い物帰りに桜並木を通り、ことしの桜は見納めだなあ、なんて思い歩いていた。

 

すると、さあっと突風がふいてきて

 

桜の花びらがわたしの髪に、からだに、腕に、自転車に舞ってくるではないですか

 

わたしは、一瞬じぶんが世界の中心になった気がしたよ!

 

わたしの後ろでは、小さい子を連れた親子が、やはり落ちてくる桜のはなびらに高揚していた。

 

「わあーーー、これがほんとの桜吹雪だねえ!!」

 

そう、一瞬目の前がみえなくなるくらいの桜吹雪。

 

こんな、幸せなひとときはめったにない。

 

後ろの方とは言葉は交わさなかったが

わたしたちは一瞬、おなじ時間を共有したんだと思う。

 

P.S.

見出しは、言わずと知れた、R&Bシンガーソングライター「久保田利伸」さんの「TIMEシャワーに射たれて~!」にかけさせていただいております。名曲です。ちなみにこちらはmissingです。


www.youtube.com

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします!

続けよう!サニらいと、の楽日記 - にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コラショの声が響く朝!私の元気の源はコラショなのか?

おはようございます。みなさま、目覚まし時計は何を使っていますか?

 

スマホの目覚まし機能を使ってる方、多いと思います。

 

私は断然、進研ゼミの小学生向けキャラクター、

コラショの目覚まし時計ですね!!

 

これって寿命の持ちはいいし、声も(電池が切れかけ以外は)かわらないし、いったい何年持つのだろう、、、上の子が使わなくなって早15年くらい使ってます。

 

とりあえず、わたしの起きるステップとしては

 

コラショの声掛けで目覚める

②.スマホで起きる

スマホスヌーズでむくっと起きる

 

という3段階です。

 

「早起きえらい!」

「よいしょ、こらしょ、がんばるぞ!!」

「今日もいちにちがんばろうね!」

 

コラショ、毎日ありがとう!!

私がとりあえず元気でいられるのは、このコラショの声掛けのおかげでは?と最近思うようになった。

 

いわゆるマーフィーの法則といわれるやつだ。

 

しかも、朝日が差し込むまだまだまどろんでいるころとかが、人間っていちばん暗示にかかりやすいそうな。(あと、お風呂にはいってるときとか、夜寝る直前とか)

 

では、目覚まし時計に

「早起きえらい!」などの他に

 

「今日もいいことあるよ」

「今日はついてる!!」

「だんだんお金持ちになるよ!!」

「年収1000万円ももうすぐだね。」

フェラーリ買えるようになってきたね!」

「恋人ができたって?コラショもうれしいよ!」

(☝ほんとにコラショ?)

 

なんて、入れたら夢が叶うんじゃないかって思い始めてきた。

 

難点は、

家族に聞かれたら恥ずかしい、の一点のみ。

 

こういう目覚まし時計の特許取ろうかなwww

 


www.youtube.com


www.youtube.com

コラショ、5年前に映画デビューしてたんだね。

知らなかった。

あと、コラショが「ランドセルの妖精」という設定だったのも忘れてたよ。

 

コラショ、可愛すぎるでしょ!!

 

ちなみにマーフィーの法則はこんな本です。

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

続けよう!サニらいと、の楽日記 - にほんブログ村

 

チューリップが強風でFly!映画フライも観たよ。

4月9日の大雨と強風で、庭のチューリップがだいぶ倒れてしまいました(´;ω;`)

そこで、球根を太らせるためにも、今年のチューリップは、早めの刈り取りとなりました。花瓶に挿したら、お部屋が華やかに!!(窓際のみですが、、)

 

さて、その朝仕事がおわったら、本日はTOHO映画が安くなるTOHOウェンズデーなので、1300円を握りしめて(前まで1000円でしたよね!)映画館へゴー!もうそろそろ終了なので、朝いちばんしかやってない。焦るわたし。


www.youtube.com

結局10分遅れた、、、あらすじはアメリカの普通の池で一生を過ごそうとしてたカモ一家が、思わぬ展開でジャマイカを目指すお話。

 

堺雅人さんマークパパも良かったし、ヒコロヒーさんもいるし、サギのエリン役の野沢雅子さんも千と千尋の神隠しの湯バーバを彷彿させる不気味な迫力、

 

そして、なにより

マークとパム(声優は麻生久美子さん、しっかりものなの!)の子どもの

ダックス、グウェンがよき。

 

妹のグウェンの「ぷり~~~~~ず」please!が可愛すぎて、親せきのダンおじさんだけでなく、わたしたちもメロメロ💕

 

しかし、都会はガラスがあり、摩天楼がありで鳥にとっては危ないのね、とつくづく思いましたよ。

あと、ダンおじさんは全くぐうたらな人で、グウェンに頼まれてしぶしぶ旅に同行したんですが、、いやあ、ほんといい味出してました。人生、誰が味方になってくれるかわかんないですね。

 

 

帰り道、セキレイを見つけて写真を撮りました。大体いつも道路の真ん中にいる。(不思議と車にはひかれない!)

 

flyフライを観たばっかりなので、親近感が湧くなあ。

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

続けよう!サニらいと、の楽日記 - にほんブログ村

 

 

驚愕!靴底カッコン補修大作戦!!

私事ですが(毎回そうですけど、、)、先日結婚記念日がありましたので、夫とちょっと奮発して素敵なレストランへ行きました!!(わーい!!羊のオーブン焼きとデザートが美味しかった!)

 

ところが、歩いているうちに、久々にはいたヒールがカッコンカッコンいいだして、、

 

いや~な予感がして靴底見てみたら、、

ガーン😱ヒールのかかとのゴム靴底が取れてて、カッコンいってたんだーー!!しかも両足分。たぶん靴箱に何年も入れっぱなしにしている間にゴムが劣化しちゃったんだ、、、

 

まあ、食事をなんとか終え、うちに帰ってからこのヒールの行く末について思案する。

 

次の日、

靴底補修材と靴用ボンドを買ってきて自分で直すことにした。

(靴修理やさんに頼むと2500円くらいかかるとわかったからね、、)

なんと、ダイソー靴底補修材の中身はゴム底2枚、くぎ12本、ご丁寧にやすりまでが入っている。

結果、必要なのは、、

 

用意するもの

①靴底補修材

②靴用ボンド

➂とんかち

④ゴムを切るためのカッター、

園芸用はさみ(先が長くてとんがってる)←たぶんこれが一番大事!

⑥あれば、しっかりしたスチールとかの缶

 

手順

①まず、とれちゃったゴム底が残らないようにきれいにやすりをかけて、平たくする。

 

②次に靴用ボンドでゴムをぎゅうっとくっつける(圧をかける)

そのまま乾くまで、置いておく。(1時間くらいか)

 

➂くぎを右左で6本ずつ打っていく。(スチール缶のうえに靴底をかぶせると村の鍛冶屋さん、みたいに安定することもある)

 

④周りのゴムを切っていく

 

出来上がり~~

 

 

 

ちなみにこれが出来上がり↓カッターできるのが難しい。特に左側の内側、削りすぎやん

 

あと、重要なのはゴムからはみ出たボンドはきれいに拭いておくことだ!!

これでも、拭いておいたんだけどね、、

あれ、ひだりがわの釘が一本でているから直そう。(今気づいた!)

とりあえず、ケガもなく、そこそこの仕上がりになり満足です。

(200円しかかかってない)

 

まあ、一万円以上の靴とかなら、ミスターミニットとかで直した方が安心ですよね。

プロの方ってほんとうにすごいですね。ありがたいです。

ちなみにカッターは普通の100均カッターで大丈夫ですが、カッターで切るとゆっくり切ることになるため、断面がぎざぎざになりがち、、途中からは、はさみで切ったらわりと楽にできました!!(あと、危険が減るので)

 

 

最後は、おまけ画像。

西日の中、リラックスしてるねこさんです。

「虹のオルゴール」橋本治さんの映画愛と人間愛

  橋本治さんが2019年1月29日に、70歳で亡くなり、早5年です。

 

肺炎が原因のようですが、それまで2回も脳梗塞で倒れたりしていたそうです。

 

ほんとに「桃尻語訳 枕草子」「窯変源氏物語」「そしてみんなバカになった」「たとえ世界が終わってもその先の日本を生きる君たちへ」など、文学からエッセイまで、辛口で日本の将来を憂い、わたしたちを鼓舞してくれた稀有な方です。

 

 

わたしは、橋本さんの「虹のオルゴオル」(本は廃番)という映画に関するエッセイが大好きで、1991年に発行された本ですが未だに私にとって新鮮で、何度も読み返しています。

美しい女優さんへの賛美だけではないのが肝で、橋本治さんのおねえ的なちょっと意地悪的な書き方が、往年の大女優の見方を一変させて、生き生きと見せてくれるのです。

 

例えばビビアンリー。彼女の美しいがヒステリーな性質、情熱的な性質に触れ、「彼女は、性質が『両極端の女』を演じると鬼気迫った演技をするのだ」と話しています。すなわち、彼女がオスカーをとった「風と共に去りぬ」のスカーレットと、「欲望という名の電車」の主人公がまさにそう。

 

オードリーヘプバーンも、実は結構なおじさんとプリンセスという虚構のような物語の中で輝くといっています。確かに「ローマの休日」「マイフェアレディ」「麗しのサブリナ」などがそう。「パーティに出るのってはじめて」的な夢見る少女を演じるのにふさわしいのがオードリーというのです。この中で橋本氏は、「中年の男は待ってくれる。しかし、若い現実の男は待ってくれない」と言っており、オードリーに陶酔し若かったわたしは愕然としました。本当にそのとおり。だからロマンチックな展開になるのか、と。

 

     彼女は、そのあと「暗くなるまで待って」など真に迫る盲目の女性のサスペンスの映画で素晴らしい演技を披露していますが、話題になるのはずっとプリンセスのような彼女。

 

   

    バーバラストライザンドに関しては「前の方(美しい方)とは趣が違うけど・・・」と軽ーくパンチを食らわしておいて、けっきょくは「ファニーガール」のすばらしさ、「パレードに雨を降らせないで!」の歌唱力のすばらしさとその歌の意味、「スター誕生」でのスター性など彼女をたたえています。

    彼女はけっきょく、最初っから素晴らしい「特別な女の子なんだ」。そう言って欲しかったんですね、彼氏には。彼氏は結局バーバラが美しかろうがそうでなかろうが愛していたのですから。

 

    キャサリン・ヘプバーンのこともよく書かれています。欧米ではヘプバーンというと、こちらのほうが有名だとか。生まれた時から裕福で物おじせず、リベラルな両親に育てられたお嬢様で自分が美人で気が強く、裕福なことを隠そうともしない。でも、歯にもの着せず話すのでハリウッドのスタッフにも民衆からも愛されていました!スペンサートレイシーと長く恋人でしたが、奥さんのいる人だったから家庭は壊さず。。男勝りで、パンツスーツをいち早く着込み、どんどん監督や世間にも意見をいい、正々堂々生きた人。若いころは「若草物語」のジョーの役、「フィラデルフィル物語」、「アフリカの女王」「赤ちゃん教育」「勝利の朝」などもヒット。「招かれざる客」では、黒人の恋人との結婚話がテーマ。ほかにヘンリーフォンダ、ジェーンフオンダ親子との競演「黄昏」や「冬のライオン」など。

 

    でも、私の中のキャサリン・ヘプバーン映画NO.1はなんといっても「旅情」(原題 Summertime)です!!

 

もう、運動神経抜群なのを見せつける、運河でのボッチャンシーンとか、ガイド役のちゃっかり男の子とのうまい具合のからみとか、イタリア人にメロメロになって

ちょっと夢心地になってる様子とか、、はあーーまた、映画を観たくなってきた。

 

 イタリアのベネチアサンマルコ広場にいったときは、「ここが、あのヘプバーンが撮影し、歩いた土地なんだなあ、、」とほんとに感動しました。

わたしはオールドミス(いまでいうアラフォーか、、全然恋愛市場にいてて大丈夫と思いますけど)彼女が、旅先で素敵な男の人と恋に落ちる、という夢のような話が好きでした。彼女が、現実を突きつけられてしまうという悲しい結末も含めて、、。

 

あ、そうそう、彼女がベネツィアで買った「赤いゴブレット」、私もお土産屋さんで当然のように買って帰りました!!彼女が「アリべデールテ!」(さようなら)と、列車で手を振るシーンを思い出しながら、、、。

 

    ほかに「グレンミラー物語」のジューンアリソンがとてもしっかりして現実的な女の子だが、自分の好きな主人公の目を覚ましてくれた、と書いてあります。人生にとって大事なことを映画はおしえてくれるが、その指南は橋本さんだったりします。

 

   この本を読んで彼はよくぞ、こんなに女性と男性の気持ちがわかったりするものだと感心します。しかし、こうしてみると彼はトータルで人間が好き、ということが言えるかもしれない。そして、若い人に「これはちがうぞ」ということをチクリと伝えているような気もします。

 

橋本氏はもうこの世にいませんが、彼の遺した本を読んで、この世知辛い、でも素晴らしい世の中を胸を張って堂々と生き抜いていきたいと思います。

 

P.S.

橋本治エリザベス・テーラーは『われを崇めよ』という感じだよね?」という言葉は、もうどんぴしゃり!!彼女は8回くらい結婚してますしね。(おんなじ人とも離婚、結婚を繰り返したり、、)

でも、美しいすみれ色の瞳をもつ彼女は、子役から若草物語、日の当たる場所なんかでがんばっていたし、素敵だから憎めません!!

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

続けよう!サニらいと、の楽日記 - にほんブログ村

クリームチーズ風の豆腐の酒粕みそ漬けに挑戦してみた

友達に聞いたんだけど、味噌漬けにしたり塩漬けにしたおトーフは、クリームチーズみたく濃厚になって美味しいんだそう!できあがりまで週間待つのが長いんだけど、、、やってみました!

 

 

材料は

 

木綿トーフか絹豆腐300g

みそ50g

酒粕(練酒粕)50g

ガーゼ

 

1.まず、キッチンペーパーで豆腐の水気をよく切って、新しいキッチンペーパーでくるんでおいて冷蔵庫へ一晩おく。

2.キッチンペーパーでだいぶ水分の出たお豆腐を、もう一度ペーパーで拭いておく。(上記2枚目写真。このときお豆腐が割れちゃった!)

3.酒かすとみそをまぜまぜしておく

4.お豆腐をガーゼで包む

5.ガーゼの上から、3をぬりぬりする。(側面と下も忘れずに!)

 

これで一週間置きます!さて、おいしいしっとりしたクリームチーズができるのか!?

 

一週間後が楽しみです。(冷蔵庫保管)

 

p.s.

前回作った塩麹は、今食べてる最中です。豚肉にちょいまぶして30分くらい置いて焼くと、だいぶ柔らかくなっておいしいです💕

 

 

横道世之介、からの恋愛観 「愛してくれ」といってくれ!

 

 

吉田修一さんのこの本、ほんとに大好きです!1980年後半から1990年代初頭に大学生だったりしたかたには、かなりグッとくる本です。2009年初版、私は映画化の前、2012年に買いました!

 

そして、先週U-nextでやっと映画を観ました。もう、思ってた通りの映像。吉高由里子演じるお嬢様「祥子ちゃん」のかわいらしさと凛といしたたたずまい、高良健吾の「横道世之介」ったら、一生懸命で一途な九州出身の大学生。世之介は屈託ないから、偶然そばにいる人とすぐ仲良くなっちゃう。西武新宿駅のpopoが映し出されたときは、あの頃を思い出して私もワクワクしてしまいました。あと、江口のりこが同じアパートの住人というのも本当によかった。

 

ちなみに監督は「さかなのこ」とと同じ沖田修一さんで、どちらも大好き!

 

 

さて、今回はこの映画の感想ではなく

ひとが「かわいいなあ」、とか「素敵だなあ」と思う恋愛感情について書きたいと思います。

(恋愛とかがめちゃ不得手なわたしが、なぜかこれをテーマにしてしまいました。ひゃああ、、、)

 

①ふわふわ、つるつる、さらさら、(筋肉)ピキピキ→恋人、夫

②ふわふわ、つるつる、もちもち、ぷにぷに→赤ちゃん、こども

➂ふわふわ、くしゃくしゃ、もふもふ→犬、ねこ、うさぎなど

 

これは、それぞれに触れた時の感触やらをオノマトペで表現したところです。

まあ、年齢や人によっては賛否両論あると思いますが、とりあえず①は若者、青年期、ということで。

 

私たちは、大人に関しては、お相手の外見と内面を知り、「可愛い!」「すてき!」と思って相手のことを好きになると思うのですが、それ以外はわりと一方的な「好き」という思いが強いかもしれません。

 

それでも、「つるつる~」とか「もちもち~」「ふわふわ~」などといった、総じて「可愛い💕」という感情がなければ恋愛感情がわかないのかも。

 

ここから「すてきー」「さわりた~い」「なでた~い」等のスキンシップが最初に来るから、恋愛感情はこの感覚が相手に湧かなければ無理!!となります。

 

つまり、恋愛は「ビビビっ」の第六感と「フィーリング」という感覚の産物なのかな

 

昨日、「横道世之介」の映画を観たけど、やっぱり最初に「話が合う」「盛り上がる」「共通点がある」なんかは最重要点。(例、ハンバーガー屋さんのシーン)

 

大体、「パッ」と会って話が合ったりフィーリングが合うから付き合うんであって、その次が「楽しい」「もっと一緒にいたい」「触れ合いたい」とか思うんだよね。

 (↑これ、順番まちがえると大悲劇!!)

ただし、上記の②、➂はちょっと一方的になりがちだし、犯罪になったりするから、これらの恋愛過程はあてはまらない。

 

例えば、思春期になるとみんなしゃれっ気がでてきて、自分をきれいに見せようとか、かっこよく見せようとか賢く見せようと努力しますよね。かの動物界いちばんの伊達ものの孔雀だって、美しい羽根のオスがう~んと羽を広げてつっぱって、メスに求愛してる。

 

「自分はきみが好きだ~~」とかいうと往年の森田健作か(?)、と思ってしまうけど、

ちょっと自分勝手な感じがする。「きみを愛してるんだ~~」というのも同じ。なぜ、そう思うかというとその言葉は、

「おれを好きになってくれ」「おれを癒してくれ~」など、自分中心のかなりわがままな気持ちの裏返しだと思うからなんです。

 

じゃあ、なんていえばいいのさ、となるんですけど

うーん、、まずは

「(あなたは素敵だし、もっと知りたいので)付き合ってください」だよね。(謙虚に、、、)

そして、お互いがほんとは愛してほしいんだから、

 

愛して、、くれるかな?(おれをえらんでくれたらうれしいな)」とオスの孔雀がおずおずと言ったら、

わたしも、、、愛してくれる?(ちゃんとわたしの外見だけでなく中身も見てつきあってくれる?)」

とメスの孔雀が答える感じが自然にいくのでは、と思ってしまいました。

(結局は孔雀がいちばんのお手本という、、)

 

以上は、男子女子を逆にしてもありかと思いますが、生物学上、メスのほうが思春期以降「選ばれる側」となることが多いので、上記のように設定しました。

ということは、恋愛は火が付いたように燃え盛るのではなく、しずか~にふかーく進行していくものかな、と思いました。

 

あとは、オードリー・ヘプバーンの映画について、故橋本治さんが「虹のオルゴール」という著書で、恋愛に関して、「若い男の子は待てない」「初老とかおじさんは待っていられる」との話を書いています。オードリー・ヘプバーンVSグレゴリーペック、ハンフリーボガードとかね。妖精オードリーVSおじさんだから、シンデレラストーリーが成り立つという構図を明らかにした、橋本さんの洞察力は素晴らしい!!

深い話です・・・

 

こちらは橋本治の映画愛、というブログにも載せております↓

 

youtomejiteki1000sai.hatenadiary.com

 

 

 

 

P.S.

あ、ちなみに若いときは(いまでもそれはそうだけど)好きでもない人から手を握られたり、酔った席で上司が手を触ってくるのは嫌だったんですが、この感覚は正しかった。スキンシップでとかいってかかわってきても、嫌なものはいやだし、こちらloveまたは、lovedされるつもりはないから、シャットアウトで良し。そこの若い人、こういう付き合いにのらなくていいからね~~

ランキングに参加しています。「いいなあ」と思いましたらクリックをお願いします!↓